透析の話し

第25回 フットケア --足病変の予防と 早期発見の為に--

当クリニックでは、患者様の足病変を早期発見し早期に治療を行う為、各受持ちスタッフが足の観察を行っています。…というのも、透析患者様は低栄養傾向にあるうえ、免疫力が低下している為、細菌感染の危険性が高いからです。また、動脈硬化による循環障害も多く見られ、特に糖尿病のある方は末梢神経障害により知覚が鈍くなっている場合があり、足病変に気づくのが遅れてしまう傾向にあるからです。

実際に足を見せていただくと、水虫(白癬)、巻き爪(陥入爪)、たこ(胼胝)、うおの目(鶏眼)等をよく見かけます。その場合、必要に応じて処置や爪切り等を行っています。良好な足の状態を保つことは、元気に透析をしていく為にも重要な事です。顔や髪の手入れと同じように足のお手入れも忘れずに心がけましょう。


>>> 足病変を予防するためのセルフケア(自己管理)のポイント <<<

  1. 毎日自分の足を観察しましょう。
    ※腫れ、傷、痛み、シビレ等があれば、すぐにスタッフにご相談下さい。

     
  2. 毎日足を洗い、乾燥させ、清潔に保ちましょう。
     
  3. 自分の足に合ったサイズの靴を履きましょう。
    ※合わない靴を無理して履いていると、靴ずれ、たこ、変形等の原因になります。
     
  4. こまめに爪を切り、深爪しないようにしましょう。
    ※爪が厚くなっていたり、巻き爪になっていたりして自分で切るのがむずかしい場合はスタッフに声をおかけ下さい。
     
  5. たこやうおの目は無理にとらずにスタッフにご相談下さい。
     
  6. 水虫のある人は放置せず、根気よく治療をしましょう。
     
  7. 低温やけどに注意しましょう。
     
  8. 足の動脈硬化を進行させない為、血糖や血圧を良好にコントロールしましょう。また、たばこも余りお勧め出来ません。禁煙に挑戦しましょう。
     

透析の話し 目次にもどる

人工透析について

勝木台クリニック居宅介護支援事業所 きららヘルパーステーション きらら

医療法人社団 きらら友正会 TEL:082-819-0333